...
Showing posts with label etiquette. Show all posts
June 08, 2021
The Purpose. 目的は何でしょうか。
来週、急遽シアトルの領事館が開催するWEB上のMeetUpに参加することになりました。Singapore時間、8:00 AMですのでお仕事前に参戦です。さて、今日は、私がManne / Etiquetteを追求する目的は、いったい何であろうかと考えていました。マナーを習っているわよ!と見せびらかしたいわけではなくセレブパーティーに参加したいわけではないのです。私を御存知の方は理解していただけるかと思いますが普段、普通に、比較的謙虚な生活をしております。私はマナーに執着した時期が遠い昔にありました。それは、バブル崩壊の時に起きた1件です。ただ、年齢を重ねるに従って違う意図が出てきているんですね。今は、視覚的に綺麗に見えるからだけではなく”気づくことができる””気を使える女性”であ...
June 03, 2021
EtiquetteにおいてKindnessがKeyになる理由
Gifts and Choicesこれを目にし、耳にしただけで私が誰のSpeach動画を観ていたか想像がつく方も多いでしょう。実際には、今週日曜日のMind Calibrationで御紹介いたします。Etiquetteを学び、関連図書で学びを深めると、Kindnessで始まりKindnessで終わることに気づくでしょう。私は、あまり腑に落ちていませんでした。腑に落ちておらず15年以上過ぎましたが先日、とあるスピーチをぼーっと聞いていて、ハッと雷が落ちたかのように腑に落ちました。人生を自分の選択で生きよコンフォートゾーンから抜けよとよく言われますがKindnessでさえ、その類なのです。このことが腑に落ちたときやはりInternational Etiquetteを学ぶことは人生においてプラスしかないと心から思いました。そんなことを考え頷いておりますと2020年8月に行くはずであったイギリス Kensingtonのスクールから個別でInstagramを介して通信がありました。私が知りたいと思っている本当のイギリス上流層と普通の層の違いを体感できそうです。アメリカへ渡航する前にたくさんの本をまた処分予定ですがInternational...
May 28, 2021
母から受け継ぐ優しい心
Letter with Love昨日、本日と立て続けに心臓と脳みそが爆発しそうなことが起きました。やりきれない思いを抱え苦しんでいました。そんな時、日本にいる母から贈り物が届きました。涙が出ました。私は39歳になっても人を素直に信用しますし人に素直に尽くしますし不器用ですし人に良いように使われますそれがゆえ時々がっくりくるのですが母の手紙を見て思います。もうこの性格と付き合っていこうと。私の母は本当に思いやりのある人でそんな母から学ぶことが沢山あります。心からの想いもうこれに勝るものはありません。父と母が何があっても別れなかった秘密が徐々に分かってきました。急遽に切り裂かれそうであったこの2日が母の優しさで癒されました。究極な純粋さと優しさは品格のベース。これを教えてくれたのも...
Subscribe to:
Posts (Atom)