...
Showing posts with label lifepurpose. Show all posts
July 16, 2021
Recover good energy in you life - 自分を振り返る
6月後半から非常に苦しい日々を送っており、毎日内観をしております。その中で、やっと見えてきたものがありました。「私も価値があるのよ。私も、素敵で、価値があるの。」人との比較というのはこれからの人生でも起こると思いますが、今回は10年ぶり?いいえ、何年ぶりか思い出せないほとのResentmentを感じていました。そして、気づきました。自分への訴えを。「私も価値があるのよ。私も、素敵で、価値があるの。」そして、最後、上司に伝えました。「小さい人間ですみません。◎日を出勤最終日とさせてください」これを伝えた瞬間自分の中に安堵が行き渡りそして、海の向こうで私を待ってくれている相手から「I`m here for you」とメッセージが届きました。「私も価値があるのよ。私も、素敵で、価値が...
June 21, 2021
Monday with Cello
Trust muscles.We will be scared when we do we have never done it.だからこそ自分の体感を鍛え手先、つま先への神経を行き渡らせ間(Stillness)の中に美を感じる努力が必要と考えます。全ては自分が自分のBest PartnerとなるためにCelloの音が身体の中にしみわたります。今日はCelloに身体と心を委ねながら素敵な夜を過ごしております。いつもお世話になっているSingaporeで有名なService Apartmentの担当者の方に米国に行く旨を報告したんですね、今日。彼は、今、JBにおります。1ヵ月くらい前でしょうか。お父様をCovid19で亡くしお母様がICUに行き御兄さまが感染しと大変な状況でした。でも全てを乗...
June 16, 2021
Contact point between A ball of foot and the ground
Via Air Mail昔、Air Mailを送ることが好きで、この封筒が大好きでした。わくわくしていました。昔にTime Travelをしたく本日のBlogの最後に素敵な曲を御紹介しております。ここ数日、少し忙しい毎日を送っておりました。そして、一番大切な業務大使館でのInterviewの日も決まり、ひと段落です。今回の移動を決意した出来事を思い返していますと押さえきれないPullが動いたのも事実ですがその前段階で何が起きていたかを分析していました。以前にも綴りましたがCovid19の期間中皆さんが家で安全に仕事をしている中私は、社員の方の渡航やお金周りのこと社員のご家族のことを一生懸命対応しておりました。思い返すとSacrificeこの状況であったかもしれません。それが20...
June 11, 2021
Eye Candy on Friday 愛されて
Friday Eye candy!このピンクのドレスはLouis Vuittonです。可愛いですね。そして、もう一つ。Feminityを感じませんか?Feminityのエネルギーが体に入り込みとっても心がPinkになります。どうかPinkのエネルギーで眠りについてください。今日はGentlemenに”次、地球のどこかでお会いしましたらぜひ、もう一度声をかけさせてください”と一旦、御別れのメッセージを飛ばしましたら拍手を頂戴致しました。世界を飛び回る方たちに日本で会いましょうSingaporeで会いましょうはつまらないですよね。彼らがもっともっと飛び回っていることをイメージしてご挨拶をいたしました。もうすぐ40歳ですがまだまだ愛されているなと思う次第です。この先はEmbrace Feminityをテーマに生きたいなと昨日VintageのDressをオーダーしてからさらに強く想うようになりました。会社人生の幕閉じは腹の底が煮えくりかえる一瞬もありましたが本日のGentlemenの拍手とWhatsappに送られてきました”You...
June 10, 2021
プロ意識 ‐ Vintage Fashionへ
NetherlandのOnline shoppingですが、偶然にも素敵なVintageのShopを見つけました。見ているだけで幸せで、気づけば2時間パソコンの前に座っておりました音楽も何もかけず。このような洋服やこのようなDress。スカートの丈はお直ししなければなりませんがそれでも素敵です。洋服の好みが変わると自分に変化が起きたなと実感いたします。最終的に2着お試しで購入してみました。どのようなQualityで運ばれるでしょうか。楽しみです。もう、一般の会社員のようにきっちりしたお洋服を纏うという制限が外れましたので。そしてSingaporeからAmericaへ行きますから。洋服も少し雰囲気を変えます。カルティエ関連のWebinarの前にぜひ届いてほしいものですHermit...
June 09, 2021
Vibrationに変化を起こす
大きな出来事も落ち着きはじめ少しずつ変化を感じます。シアトル領事館のイベントに加え来週、ロンドンからのWebinarになりますが、カルティエに関する本を書かれたAuthourのLive Webinarに参加することになりました。私は必要以上にブランド品は持ちませんがその歴史は好きです。自分がそのCraftsmanたちの世界観に浸っている時幸せを感じます。同時に自分のVibrationが何かFormationをするんですね。大きな方向転換を決めてから入ってくる情報に変化が出てきました。私は昔Corporate系で成功すると思っていましたがそのLadderを崩しました。今は次の未来があります。夢や目標に関して少しお話すると昔は一度決めた夢や目標は徹底的に崩さず、そこに向かわないといけないと思っ...
June 07, 2021
- HOLY -
早速News Letterに登録をしてくださった方が3名もいらっしゃって本当に嬉しかったです。有難うございます。昔は、会社の冠を背負ってメール配信をしておりました。その時は、冠がありましたので多くの方に読んでいただきました。今、冠も捨ててしまって。この3名の方が私に力をくださいました。Once again 有難うございます。Once again洗練された内容を可能な限りタイムリーでお届けできるよう努めてまいります。2016年からデンマークのとあるデザイン機関に月SGD100のDonationをしておりました。ですが打ち切ることにいたしました。2021年2月とある大きな機構にUSD2,000を寄付いたしました。自分の中の何かが変わったからであるとは思いますが教育を求める...
June 01, 2021
Two hungry wolvesのお話
There are two hungry wolves inside of us. One is Love, and the other Fear. Often we find ourselves alternately feeding both. No battle is necessary for now to win. All we need do is consciously feed Love by relaxing and allowing life to present what she is presenting.というお話ですがRelaxにたどり着くまでが難しいことありませんか?そこで、1つのアイデアは思考がざわめいたとき「一体だれがしゃべっているの。あなたは誰?」「Who...
May 31, 2021
I`m so glad Love lifts me ー六方への有難うー
この歌を御存知ですか?クリスチャンの歌ですがクリスチャンではない方は一部を変えて自分の為に歌ってみてください。I`m so glad Love lifts me.I`m so glad he loves me.本題です。誰に教わったかは忘れましたが定期的に、夜眠る前にBedの上で六方にむかって心からの有難うの時間があります。Thank you. Thank you.毎日行う時もあれば辛かった時こそ怒りを感じた人に向けて行います。1方位:両親、家族の位置2方位:会社関係の位置今後のビジネスの位置3方位:パートナーの位置4方位:生まれた国、住んでいる国、これから住む国の位置5方位:地球の地6方位:空、宇宙例えば、最近はもうすぐ終わりを告げる会社関係に関してすごく怒りを感じました。情けないです。...
May 26, 2021
同じ世界を2度と過ごすことはできない
自分が輝いていた過去が、どんどんベールの向こう側へ行ってしまい自分は何をしているのだろうと悩んだ3年であったしかし、どんなに過去に戻ってきて欲しいと願っても同じ世界は2度と過ごすことはできないそんなことを考えていました。今日、友人に聞かれました。「怖くないの?」怖いに決まっています。喜んで、張り切って決めました。直観に従って決めました。よく分からないエネルギーに押され決めました。しかし怖いに決まっています。でも、何か起きて、後悔する結果になったとしても後々、その後悔を引きづって生きることはないであろうと。今を維持しても、きっと後悔をする。そうしたら、後々引きずるであろうと。怖いけれど、成長をするであろう未来を取っていきたいと思っています。意味ある学びと出会いにつながるように。H...
Subscribe to:
Posts (Atom)